相続手続支援センター

株式会社マスネットワーク

スタッフブログスタッフブログ

相続税の基礎控除

こんにちは、ゆずです。
入社して数ヶ月が経ち、相続のことも少しずつわかってきました。
私からは、相続の基礎的なお話をさせていただきたいと思います。


【相続税の基礎控除】

相続が発生した際、様々な手続きがある中、心配になるのが、
「相続税が発生するのか・・・?」
というところかと思います。

相続税は、被相続人(お亡くなりになった方)のすべての財産にかかるわけではなく、
基礎控除額以上になった場合に申告する必要があります。


相続税の基礎控除額の計算式は、下記のとおりです。

基礎控除額=3,000万円+(600万円×法定相続人の数)


例えば、被相続人が父、法定相続人が母、長男、次男(法定相続人が3人)の場合、
基礎控除額の計算より、
3,000万円+(600万円×3人)=4,800万円
と計算でき、基礎控除額は4,800万円となります。

そのため、
父の財産が基礎控除額である4,800万円以下の場合は、相続税がかからず、
父の財産が基礎控除額である4,800万円より多い場合は、相続税がかかることになります。

相続税がかかる場合は、相続税の申告が必要となります。
※相続税の申告期限がありますので、ご注意ください。


自分で計算してみたけど心配・・・など、相続税に関してご心配な場合は、
初回無料相談もございますので、ぜひご相談ください。

ページトップ