相続財産はどれ?(相続財産の調査)
相続人を確認した後、次に行わなければならないのが相続財産の確認です。
まずは被相続人の遺産をチェックします。
相続財産の調査
相続財産を確定するためには、さまざまな資料を手掛りに財産調査を行わなければなりません。被相続人の財産の把握には、次のような方法が考えられます。
- 被相続人の金庫または銀行等の貸金庫の中の保管書類等を整理する。
- 被相続人が行った所得税の確定申告の内容から財産を把握する。また、確定申告の際に「財産債務の明細書」を提出している場合は、その内容を参考にする。
- 預金通帳の中身を確認する。また、預金通帳から借入金等の債務も調査する。
- 不動産関係、銀行、証券会社、保険会社関係の取引を想定する。
- 被相続人が記録していた日記帳や手帳等の内容から財産を把握する。
なお、相続財産の調査に当たっては、プラスの財産だけでなく、借入金や未払金等のマイナスの財産も把握します。また、生前に被相続人が行った財産贈与についてもその内容を確認しておきましょう。
財産の確定については、対象となるものも多く、1人で調べるにはかなりの専門知識と労力が必要となりますので、専門家に依頼することをお勧めいたします。
財産調査、財産目録の作成に関してご不明な点は、当センターまでお問い合わせ下さい。